liddell coffee house リデルコーヒーハウス

【大切なお知らせ】2022年1月2日から、 次のように店の方針を変更しています。「 3名様以上の人数でのご来店は、お断りしています。」 つまり1~2人で、ご来店ください---ということです(3人以上で座れるお席はございません(_ _))。実際のところ、今は90%くらいが「おひとり様」のお客様です。

タグ:渋谷

東京・水道橋にあった【swing】。
私はこちらのお店を存じ上げません(_ _)。
DSCN3708
DSCN3709
私の記憶にある【swing】は渋谷・宇田川町にあった【swing】です。
東急ハンズに行った時には、近くにあったお店だったので足を運びました(そのあと、輸入盤のお店シスコにも立ち寄るパターン)。
もう、その当時には「映像ジャズ喫茶」的な感じになっており、VHSテープやレーザーディスクでジャズミュージシャンの演奏映像が流れていました。
それから幾星霜。
現在の渋谷。
「渋谷 swing」で「ポチッ!」となをすると、こちらがヒットします。
一度だけ、伺ったことがあります。
ビルの4階にあって、ドアを開けるのにちょっと緊張。
深緑色の印象的な壁、オーディオや調度品にもこだわりがあるようにお見受けしました。

4年前のブログで、東京・渋谷の【MARY JANE】が閉店することについて、触れていました。
渋谷はいつ行っても工事中---皆さん、異口同音にそう仰います。
【MARY JANE】もその再開発の波に呑まれて、閉店してしまったのですね。
私の記憶では、昔の【MARY JANE】は、けっこうフリーキーな楽曲がかかっている---そんな印象でした。
それから幾星霜、5年前に伺った時には、そーゆーふーでもなくBGM的にジャズがかかっていました(この日のブログ)。
で、
こちらのマッチ(↓)。
DSCN3751
DSCN3753
シンプルですね。
でも、どーしてハサミと電源コードなのだろう????????????

↑このページのトップヘ