「長野こまち(komachi)」2022年6月号の特集は「信州のおやつ」(↓)。
![DSCN4598](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/f/4/f441bf3f.jpg)
![DSCN4598](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/f/4/f441bf3f.jpg)
長野県出身の著名人が紹介している「おやつ」の中に、信濃路うさぎやの「くるみそば」があって(↓)、
![DSCN4600](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/6/3/63cf3786.jpg)
![DSCN4600](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/6/3/63cf3786.jpg)
紹介者は上田市出身のお笑い芸人・小出真保さん。
あぁ~、やっぱり地元の人にとっても【復活】は嬉しかったみたいですね。
この1ページ前には(↓)、
![DSCN4602](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/c/2/c214a19e.jpg)
あぁ~、やっぱり地元の人にとっても【復活】は嬉しかったみたいですね。
この1ページ前には(↓)、
![DSCN4602](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/c/2/c214a19e.jpg)
GLIM SPANKY ボーカル&ギターの松尾レミさんが「竹や五平餅店の五平餅」を紹介しています。
「あたしゃ、(竹や五平餅店を)知らなかった('A`)。」
住所は、下伊那郡喬木村阿島111-5
因みに、
その他紹介されていたのは、
01:御嶽海「田ぐちのシュークリームほか」
02:もう中学生「花岡 川中島店の生シュー」
05、06、07、08の方々は、インスタグラマーやブロガーの方々。
木曽町の「田ぐち」さんといえば、あたしゃ、栗子餅が好きです(お餅を栗餡で包んだあんころ餅)。
「花岡」さんといえば、東御市に本店があるくるみ菓子が有名なところで、私も好きなお店です。
松尾さん、以前FM番組で「信濃ヌガー」を紹介していたり、今回は「五平餅」、なかなか渋いチョイスをなさる。
竹や五平餅店、行ってみなくちゃなりますまい。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。昨日とは打って変わり快晴(だが、冷たい風強し)。
今日のストームグラス(↓)。
![DSCN4612](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/3/e/3ed48185.jpg)
「あたしゃ、(竹や五平餅店を)知らなかった('A`)。」
住所は、下伊那郡喬木村阿島111-5
因みに、
その他紹介されていたのは、
01:御嶽海「田ぐちのシュークリームほか」
02:もう中学生「花岡 川中島店の生シュー」
05、06、07、08の方々は、インスタグラマーやブロガーの方々。
木曽町の「田ぐち」さんといえば、あたしゃ、栗子餅が好きです(お餅を栗餡で包んだあんころ餅)。
「花岡」さんといえば、東御市に本店があるくるみ菓子が有名なところで、私も好きなお店です。
松尾さん、以前FM番組で「信濃ヌガー」を紹介していたり、今回は「五平餅」、なかなか渋いチョイスをなさる。
竹や五平餅店、行ってみなくちゃなりますまい。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。昨日とは打って変わり快晴(だが、冷たい風強し)。
![DSCN4611](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/c/5/c5a6e9dc.jpg)
![DSCN4612](https://livedoor.blogimg.jp/liddellcoffee/imgs/3/e/3ed48185.jpg)