例年6月に行われている駒ヶ根高原での「くらふてぃあ杜の市」。
今年でもう15回目だったそうですが、年々規模(出品者・来場者)が大きくなってきました。
すると「なんか、同じようなものが多いよねぇ。」という声も聞こえてきそうです。
そんな中にあっても私は【目を皿のようにして】、コストパフォーマンスのよい一品(逸品)を探し求めています(大げさですが、ああやっぱり大げさだ)。
で、現在店頭に置いてあるものの中からひとつ(↓)。

出品者の方が「これ、何に使います?」と聞くくらいだったので、
私「置いて眺めます。」と申しました。
いろんな使い道もあるような気がするし、とりあえず「置いてあります。」
因みにこれは昨年度に購入したもの(確か出品者は富山か石川の方だったような・・・・・)。
今年でもう15回目だったそうですが、年々規模(出品者・来場者)が大きくなってきました。
すると「なんか、同じようなものが多いよねぇ。」という声も聞こえてきそうです。
そんな中にあっても私は【目を皿のようにして】、コストパフォーマンスのよい一品(逸品)を探し求めています(大げさですが、ああやっぱり大げさだ)。
で、現在店頭に置いてあるものの中からひとつ(↓)。

出品者の方が「これ、何に使います?」と聞くくらいだったので、
私「置いて眺めます。」と申しました。
いろんな使い道もあるような気がするし、とりあえず「置いてあります。」
因みにこれは昨年度に購入したもの(確か出品者は富山か石川の方だったような・・・・・)。