毎月第一土曜日に放送される「グレートトラバース3」(NHK・BS3)。今月2日の放送は、
「田中(陽希)は南アルプス南部の大縦走に挑む。待ち受けるのは、荒川岳、赤石岳、聖岳の3千m峰など全9座。70kmを超える果てしなき稜線を歩き切ることができるのか!?」---という内容でした。
ちょうど当店の窓際席の正面に見える【荒川岳・赤石岳】を縦走したのですね(8月のことです)。
そんな田中さんが赤石岳から見る「雲海に浮かぶ朝焼けに包まれた富士山」---この場所(南アルプス)からでしか見ることのできない神々しい風景でした。
で、
毎朝のウォーキング時(6:00~)、ここのところ「下界」が霧に包まれていて、いい景色です。
(↓当店店内から、6:40頃)。

「田中(陽希)は南アルプス南部の大縦走に挑む。待ち受けるのは、荒川岳、赤石岳、聖岳の3千m峰など全9座。70kmを超える果てしなき稜線を歩き切ることができるのか!?」---という内容でした。
ちょうど当店の窓際席の正面に見える【荒川岳・赤石岳】を縦走したのですね(8月のことです)。
そんな田中さんが赤石岳から見る「雲海に浮かぶ朝焼けに包まれた富士山」---この場所(南アルプス)からでしか見ることのできない神々しい風景でした。
で、
毎朝のウォーキング時(6:00~)、ここのところ「下界」が霧に包まれていて、いい景色です。
(↓当店店内から、6:40頃)。

駐車場から6:40頃(↓日の出直前)。
これを「雲海」と呼んでいいものか?---天竜川の川霧でしょ?
「雲海」ビジネスで成功している星野リゾート・トマムでは、こんなふーに見せていて、どんどん進化しているのがわかります。
当地でも、阿智村・ヘブンスそのはらで「雲海ハーバー」を展開中。
あっ、
大事なところを忘れていました。そう、愛媛県大洲市・肱川あらし。
当ブログでも、8年前や6年前・5年前・4年前に「これ、見せ方によっては観光資源になりまっせ!」的なコトを書いていたんですが、それを「やるか、やらないか」で彼我の差が開く一方デス('A`)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。



「雲海」ビジネスで成功している星野リゾート・トマムでは、こんなふーに見せていて、どんどん進化しているのがわかります。
当地でも、阿智村・ヘブンスそのはらで「雲海ハーバー」を展開中。
あっ、
大事なところを忘れていました。そう、愛媛県大洲市・肱川あらし。
当ブログでも、8年前や6年前・5年前・4年前に「これ、見せ方によっては観光資源になりまっせ!」的なコトを書いていたんですが、それを「やるか、やらないか」で彼我の差が開く一方デス('A`)。
---
今日の南アルプス(↓11:00撮影)。

今日のストームグラス(↓)。

オ・マ・ケ(↓)。紅玉を4ついただきました。ありがとうございます。

画像には2つしかありません(あと2つでアップルパイを作ってみました(数量限定))。